本庄保育所


お知らせ

index__002.png
沿革と概要

沿革

昭和39年 6月 社会福祉法人松江市社会福祉協議会立本庄保育所として県立農林高校分校校舎あとに開所
定員60名
昭和43年 5月 新園舎竣工移転
昭和46年 5月 プール新設
昭和51年 4月 社会福祉法人松江市社会福祉協議会から社会福祉法人松江福祉会立本庄保育所に変更
昭和60年 9月 新園舎の着工、起工式
昭和61年 3月 新園舎完成、移転
平成 6年10月 開設30周年記念式典

 

 

概要

所在地 島根県松江市本庄町112-5
電話番号 0852-34-0524
FAX番号 0852-34-0590
経営主体 社会福祉法人 松江福祉会
設立年月 昭和39年6月
定員 60名
敷地面積 1,259.74m²
建築面積 488.85m²
建物構造 鉄筋コンクリート造平屋建 一部2階建

index__003.png

保育方針と特色

保育目標

 

 

保育方針

 

 

保育所の特色

本庄地域の皆様に見守られ、可愛がられて毎日を楽しく過ごしています。
自然に恵まれており虫や草花との触れ合い、四季折々の遊びができ、近くには熊野神社があります。

 

 

index__004.png

保育所の紹介

入所できる児童の年齢

生後57日目から就学前までの乳幼児

 

 

クラス紹介

クラス名 あか もも きいろ あお
年齢 0歳児 1・2歳児 3歳児 4・5歳児

 

 

保育時間

 標準時間短時間
通常保育延長保育通常保育延長保育
平日 7:00~18:00 18:00~19:00 8:30~16:30 7:00~8:30/16:30~19:00
土曜日 7:00~18:00 - 8:30~16:30 7:00~8:30/16:30~18:00

 

 

取り組んでいる保育事業

  • 一時保育:緊急・非定型の事業です。出産・急病・パート就労その他、一日又は半日預けたい方の保育です。(生後8ヶ月~、保育所の方へお申込み下さい。)
  • 障がい児保育:集団の関わりの中で、いたわり、思いやり、共に育ちあいます。
  • 療育支援:支援が必要なお子さんへの療育支援を行っています。障がいをお持ちのお子さんの保護者の方、また、言葉が出にくい、多動で落ち着かないなどお子さんの成長に心配をお持ちの保護者の方のご相談にも応じています。松江市発達・教育支援センターや保健センターとも連携しています。お気軽にご相談ください。
  • 色々な交流:
    • 地域との交流(公民館・長生会・本庄分団・しゃぎり保存会・地域講師 等):地域の方々に支えられ、見守られながら交流を深めています。
    • いちご学級:未就学園児を対象に公民館活動と共同して、毎月季節に応じた遊びを楽しみ、育児相談などもしながら、母子ともに子育てが楽しめるようなアドバイスをしています。
    • 保幼小中一貫教育(本庄水辺の楽園):教育目標として「ふるさとを愛し、豊かな心で未来を切り拓く本庄っこ」を掲げ、一貫した教育を行っています。
    • 幼稚園交流:お互いの所園を行き来したり、水辺の楽校・本庄川・ふるさと広場などで遊んだりして交流を深めています。
    • 小・中学校交流:音楽集会・福祉体験・職場体験・家庭科学習・水辺の楽校クリーン作戦などの交流を行っています。

 

 

生活の流れ

時間内容
7:00 登所、視診
9:00 おやつ
10:00 遊び
11:30 食事
13:00 身辺整理、昼寝
15:00 めざめ、おやつ、遊び
16:30 降所
18:00 延長保育、軽食
19:00 遊び

index__005.png

年間行事

内容
4月 入所のつどい/保護者総会
5月 親子遠足/田植え/個人面談
6月 保育参観(幼児組)/作業奉仕/内科健康/歯科検診/いも苗植え
7月 プール開き/夏まつり/防災訓練
8月 七夕会/そうめん流し
9月 祖父母参観/なかよし運動会
10月 いもほり/遠足/育児講座
11月 内科健診/歯科検診/個人面談/防災パレード/干し柿作り/保育参観(乳児組)
12月 もちつき/クリスマス会/個人面談/鍋パーティー
1月 なかよし発表会/しゃぎり鑑賞会
2月 豆まき/おたのしみ会/お別れ遠足(5歳児)
3月 お別れ会/作業奉仕/育了式


ほんじょっこだより


アクセス・お問い合わせ

本庄保育所
〒690-1101 島根県松江市本庄町112-5
TEL:0852-34-0524/FAX:0852-34-0590