松江福祉会について
管理施設
採用情報
リンク
アクセス
お問い合わせ
トップページ
管理施設
松江市立マリン保育所
マリンだより
交通安全教室をおこないました(らっこ・ぺんぎん・いるか・くじら組)
松江市立マリン保育所
沿革と概要
保育方針と特色
保育所の紹介
年間行事
マリンだより
アクセス・お問い合わせ
マリンだより
2025年05月20日
交通安全教室をおこないました(らっこ・ぺんぎん・いるか・くじら組)
今日は、交通安全アドバイザーのさねしげ様、大芦駐在所の上田警部補様に交通安全について分かりやすく教えて頂きました。
盛り沢山の内容でしたが、お散歩を沢山するマリン保育所の子どもたちは「なるほど!」「そうか!」とうなづきながら聞いていました。
気持ちを新たに!交通ルールを守って過ごしたいと思います。
らっこ・ぺんぎん・いるか・くじら組が参加しました。かっこいい警察官を前に真剣なまなざしの子ども達です!
背筋ピン!で聞いています!いるか・くじら組は「見て・聞いて・感じて・考えて」を意識して参加しました!
まずは道路の歩き方について質問です!分かる人!?
「は~い!」元気に手があがりました!
今から横断歩道を歩くんだけどね・・・こんなこともあるんだよ!見ててね!
携帯を見ながら運転している人がいるんだよ!青でもよく見て確認を必ずして渡るんだよ!
「わたりたいで~す!!」としっかりとお知らせしてよ!上手にできてるよ!
車に乗る時の約束も!前年度に続いて話してもらいました!手をつないで!大人が戸を開けるまでは絶対にあけない事!
くるまの陰で見えない子どもは事故にあいやすいです!必ず車には死角ができます!車の近くでは遊ばない事!
くるまに何人のれるかな・・・?
実際に乗せてもらいました!
お守りのキーホルダーを頂きました!今日教えてもらったことは忘れずに!交通ルールを守りたいですね!
一覧を見る
▲