法吉保育所


ほっきっこだより

2025年02月21日
お別れ遠足に行きました!

サン・レイクへ行きました。
行きのバスの車内では「こっちに行くと○○があるよ!」「私の家はあっち!」「これは宍道湖?」など、ワクワク全開でおしゃべりが止まらない子ども達でした。

午前中はレザークラフトのキーホルダーづくり、昼食にカレーライスを食べて、午後は宝探しを楽しみましたよ。

キーホルダーづくりでは、刻印棒という動物や花などの絵の刻印を、ハンマーで革に打ち付けて模様をつけたり、色を付けたりしました。
模様も色も種類が多く、「どれにしようかな」と悩みながらも、好みの物が見つかるとそこからは勢いよく作る子ども達でした。
世界に1つだけの素敵なキーホルダー。
「お母さんが来たら、すぐに見せてあげるんだ♪」と、お迎えを楽しみにしたり、できあがったキーホルダーが早くカバンに付けたくてたまらなかったりする姿が見られましたよ。

キーホルダーが作り終わると、「おなかすいた!」「カレー、まだ?」「カレーが1番好き!」と、気持ちはお昼のカレーライスに!
みんな、おなかいっぱいになって、午後の宝探しに向けて元気いっぱいになりました。

午後の宝探しは3グループに分かれて、宝箱の鍵を求めて指示書を頼りに館内を探し回りました。
ようやく宝箱の鍵を見つけ、「あったー!」と喜びの声があがりましたよ。
宝探しの興奮や宝箱の中身などは、お子さんから聞いてみてくださいね。

帰りのバスは、おしゃべりにもう一花咲かせる子や夢の中へいく子などそれぞれでしたが、新たな楽しい思い出を胸にして保育所へ帰りました。
一覧を見る